#新型コロナ感染野郎~‼

【勝手ジジイ】の呟き‼

中国武漢から始まった新型コロナ野郎!

何せ治療薬がない!

当初からそれなりの危機感の感度の高い人種はわかっていたのに!

残念!そりゃ広まるわ!

日本の「安倍」!⇒まだまだギリギリの状態で全国に蔓延していない・・毎週連発!

緊急事態宣言を出せ!と感度の高い人種は声を上げていたにもかかわらず・・

流石!!有事(憂時)に国民に寄り添わない腰砕け野郎!!

自分ではやってます振りだけで、感度”ゼロ”!何にも伝わりません!!

【オリンピック】の利権が目の前にあったのか・・毎週ギリギリの状態ですの連発!!

思い返せば・・

加計学園問題、森友問題、検事総長の定年延長、広島の河井夫婦の選挙疑惑、星野源さんのYouTubeでの品のない振る舞い、欠陥だらっけのマスク・・

お友達内閣⇒もうこりごりだ!!

さっさとコロナ国債をじゃんじゃん発行して金バラまけ!!

ひょっとこ麻生に媚びずに命令しろ!経済止めたんなら、その代わりの金はバラまけ!

早くしろ!猶予はない!医療崩壊は進んでいる!官僚の言うことより国民の声を拾え!

まさか連休中にゴルフの予定をいれてたりして・・

 

 

 

【勝手ジジイ】放浪記! 〜高野山宿坊体験〜

2019/03/05〜2019/03/06

弘法大師が開祖といわれる高野山金剛峯寺を訪ねたいと、西国三十三か所巡礼途中の行程に組み入れ、紀三井寺から関西の聖地へ!

約90分程かけて都会の喧噪を離れた別世界へ!

今夜の宿坊はちょうど高野山の中心地に位置する普賢院で写経体験コースで一泊!

チェックインまで時間が約2時間程あるので、まずは奥の院弘法大師御陵へ!

奥の院前の駐車場(無料)に車を止め、約15分程細かな砂利道をサクサクと足音で踏みしめ、幹太い吉野杉の木立を進むと荘厳な雰囲気に包まれた奥の院が目の前に・・

手水舎で清め拝殿に進みこうべを垂れ両手を合わせ生かされていることに感謝!!

【勝手ジジイ】放浪記! 西国三十三か所②

一昨日(2019/03/05)、早朝5時半過ぎに、ヘッドライトをつけてを出発!

目指すは【4番施福寺】!

和泉市槇尾山(600ⅿ)の中腹にあるお寺さん!

駐車場(無料)に車を止め、気温7℃の中、山門を通り階段が続く西国唯一キツイ山道を約30分弱で登り本殿到着!

寺史から創建は欽明天皇時代(539〜571)の行満上人と伝えられている古寺。春霞のかかる大阪葛城山系がみられ、呼吸を整え、こころ落ち着かせる。

本尊は弥勒菩薩像。お参り合掌し、【軸装納経帖】に御朱印をいただき山道を下る。

少し汗ばむが、用意した着替えを使うほどでもなかった。

 

次に向かうは県境のトンネルを通り【3番粉河寺】!

和歌山県JR粉河駅から徒歩約10分に位置し、本殿は西国三十三か所のお寺さんで最大の大きさ!

駐車場(500円・大門入口のお店で払う)に車を止め、本殿に進む!

百聞一見に如かず!圧巻!大門、山門も国の重要文化財桃山時代作といわれる色白な大きな石とサツキやソテツの緑のコントラストが目に飛び込む枯山水の庭園も見事!

創建は宝亀元年(770年)に大伴孔子古と伝えられている。

本尊は開扉されたことのない千手千眼観世音菩薩像。

お参り合掌し御朱印をいただく。

 

次に向かうは【2番紀三井寺

粉河寺からは約1時間弱!

駐車場(30分/100円・門前のコインパーキング)に車を止め、楼門から延びる急な石段を登ると背後には春霞がおおう和歌の浦はひろがり一息!

開基は宝亀元年(770年)、唐僧為光上人といわれている。

本尊は十一面観音で秘仏。お参り合掌し御朱印をいただく。

 

ちょうどお昼になり、旅する時の恒例、セブンイレブンのコーヒーとあんぱんでひと休み!!

午後からは高野山の宿坊初体験に!!

月曜日の早朝にネットで予約済!!

訳アリです!

パソコンが壊れて新しく購入したので、ブログ復活です!?

【おじさん】のパソコン操作は初級レベル!致し方がない⤵

昨日、昨年西国三十三か所満願により【先達】の称号いただいたことを機にこれといった【趣味】もないことから、再度巡礼に出ることにした!

【12番岩間寺】が先達委員会札所であることから、【八角形の納経札】と【軸装納経帖】に御朱印を受けるために、小雨出発。

滋賀県京都府の県境に位置する岩間山に鎮座する。正式には正法寺。標高455ⅿの山道を登り木立に囲まれた境内を本殿まで歩く。

722年泰澄大師が開山したといわれ、「ボケ封じの寺」として有名。

本尊は千手観世音菩薩

お参り合掌して雨道を下る。

明日以降、【勝手ジジイの放浪記】として各寺を巡礼することに!!!

明日は今日より好い日に!

9月22日 奈良県からスタート!京奈和自動車道しても奈良県は渋滞三昧!桜井市までも遠く感じるのは・・・土曜日だから?

①壺阪山 南法華寺壺坂寺)【6番】 眼病平癒の寺院 ご本尊の向かって右側の赤い玉(日摩尼)を持った御手が救い手。ちなみに北法華寺は存在せず。法華寺奈良市にある。

②東光山 岡寺【7番】 最古の厄除霊場 ご本尊は如意輪観音坐像 ふくよかで大きく凡庸感漂う風貌 駐車場へは一苦労 県道15号線を下潜る細道を見つけるのがポイント。

豊山 長谷寺【8番】 徳道上人開山した西国霊場 ご本尊は十一面観世音菩薩 3廊の登廊で人生のを思い図る。

明日は今日よりよい日に!

西国三十三ヵ所巡礼は残すは一ヵ所 岐阜県華厳寺で結願。

9月中旬、何をはじめに?と思い巡らし、以前から滋賀県湖東三山を訪ねたい思いを現実に!

19日 百済寺金剛輪寺西明寺鶏足寺を訪問

百済寺の住職に「ご朱印帳」の謂れを教えていたく。近畿地区に西国巡礼があると分かり、今日までの勤続疲労等等数々の煩悩払いでリセット!リスタート!

イザ!全寺制覇!行動あるのみ!

次号より訪ねた寺院を徒然なるままに記していきたい。

明日は今日より好い日に!

西国三十三ヵ所巡礼で煩悩払い!心機一転!

今年定年退職し一念発起!

一昨日から昨日まで第一番霊場 那智山 青岸渡寺熊野那智大社熊野本宮大社を訪ねる。

往路で番外寺院 豊山 法起院に開門時に合わせて参拝。その後約4時間半かけて国道169号線、309号線、42号線経由し第一番霊場に到着。

花山法皇が巡礼の旅の起点とした寺院。三重の塔と那智の滝のショットは荘厳(熊野三山の一寺院熊野速玉神社の訪問失念・・上記三ヶ所と思い違い・・)。ご朱印いただき大塔川沿いの川湯温泉の宿で身体を癒し、明朝帰路に就く。